HOME > 血液検査コーナー > 検査技師のための電脳・血液形態塾 > 症例 12

検査技師のための電脳・血液形態塾

電脳・血液形態塾
トップへ

症例12

年齢 50歳代  女性
現病歴 1ヶ月前より、上下肢に出血斑が出現.その後歯肉腫脹を自覚、全身倦怠感を認めるようになり、近医受診する. 血液検査にて白血病が疑われ当院入院となる.
血液学所見 WBC(/μl) 66,990 RBC(万/μl) 275
Hb(g/dl) 8.6 Ht(%) 27.1
PLT(万/μl) 3.0 MCV(fl) 98.5
MCH(pg) 31.2 MCHC(%) 31.7
血液像(%) Blast 9.0, Mo 79.0
骨髄所見 NCC(万/μl) 18.2 Mgk(/μl) 15.0
Blast様 23%, Myeloid 16, Mo. 54, Eo 4%
生化学所見 LDH 400 IU/l、CRP 0.72mg/dl
表面形質 CD2,CD13,CD14,CD33,CD34,HLA-DR+

 
[末梢血×1000.MG染色
芽球は9%出現し、周囲には単球の増加が みられる.
拡大して見る
[骨髄×400.MG染色
顆粒球系細胞は分化傾向が強い.
拡大して見る
 
 
[骨髄×1000.MG染色
顆粒球系と単球系の混在のなか、好酸球がみられる.
拡大して見る
[骨髄×1000.PO染色
PO染色で強陽性、弱陽性、陰性がみられる.
拡大して見る
 
 
[骨髄×1000.EST染色
EST二重染色に陽性がみられる.
拡大して見る
 
下記の中から答えをお選びください。
1 急性骨髄性白血病(M1)
2 急性骨髄性白血病(M2)
3 急性骨髄性白血病(8;21転座M2)
4 急性骨髄単球性白血病(16逆位M4Eo)
5 急性リンパ性白血病(ALL)

解説&臨床診断



電脳・血液形態塾
トップへ


≪前の症例へページTOPへ

 


ページトップ