HOME > 血液検査コーナー > 検査技師のための電脳・血液形態塾 > 症例20

検査技師のための電脳・血液形態塾

電脳・血液形態塾
トップへ

症例20

年齢 30歳代
既往歴 B型慢性肝炎
現病歴 頭痛、打撲で来院し、血液検査にて芽球様細胞がみられたため入院となる.
血液学所見 WBC(/μl) 11,160 RBC(万/μl) 378
Hb(g/dl) 10.7 Ht(%) 32.5
PLT(万/μl) 13.2 MCV(fl) 85.9
MCH(pg) 28.3 MCHC(%) 32.9
血液像(%) Blast様 59.0  
骨髄所見 NCC(万/μl) 30.3 MgK (μl) 15.0
Blast様 97.0  
生化学所見 LDH 664 IU/l, CRP 1.33 mg/dl

 
[骨髄×400.MG染色
N/C比の高い芽球様細胞が増加してみられる.
拡大して見る
[骨髄×1000.MG染色
芽球様細胞は16μm大の小型で、N/C比は高くクロマチンは粗網状である.
拡大して見る
 
 
[骨髄×1000.PO染色
芽球様細胞はPO染色に陽性がみられる.
拡大して解説を見る
[骨髄×1000.SBB染色
芽球様細胞はSBB染色に陽性がみられる.
拡大して解説を見る
 
 
[骨髄×1000.PAS染色
芽球様細胞はPAS染色に陽性がみられる.
拡大して解説を見る
 

解説&臨床診断



 正解 : 2 急性骨髄性白血病(M1)

拡大した形態画像には、解説が含まれています。

年齢 30歳代
〜前発信〜
末梢血所見から 白血球増加(11,160/μl)の分類にて芽球様細胞が59%みられる.
骨髄所見から 骨髄にて芽球様細胞は97%と増加し、それらは小型でN/C比は高く、クロマチンは粗網状である. アウエル小体は不明であり、一見リンパ系を思わせる.
細胞化学所見から 芽球様細胞はPO染色に5%が陽性、SBB染色に5%が陽性である.
PAS染色は極一部(2%)に陽性(点状)である.
【形態診断】 骨髄の小型芽球は90%以上を占め、PO,SBB染色が低率ながら3%以上陽性より、AML-M1を考える. しかし、PAS染色における2%前後の陽性態度(点状)は骨髄系というよりもリンパ系を示唆するものと思われ、混合性白血病も考慮し表面形質の結果を待つ.
〜後発信〜
表面形質から CD33、CD34(+)
染色体所見から 46,XX‥6/6 cells
【臨床診断】 芽球様細胞はPO,SBB染色に3%以上が陽性と骨髄系抗原の陽性よりAML-M1と診断された.表面形質の詳細な所見がとれず、PAS染色の一部陽性所見については不明.
入院135日目にallo-BMTが行われた(HLA完全一致の姉より).
Day21にVNTR(DNA解析による個人識別の検査)にて生着を確認する. day 22にAcute GVHD gradeT(skin stage T)であった. さらに3年後にallo-PBSCTがおこなわれた.
WHO分類 特異的染色体異常を伴わないAML
☆AML-M1 AML without maturation


電脳・血液形態塾
トップへ


前の症例へページTOPへ

 


ページトップ