前 略
九州がんセンター名誉院長であられます牛尾恭輔先生による「写真でつづる癒し憩い~心の原風景と時の流れを~」(1~4巻)が昨年3月と10月に福岡の海鳥社から出版されました(DVD付き.各2000円)。
牛尾先生は国立がんセンター、九州がんセンターに約40年間ご勤務され、画像を中心とした診断と治療に従事し、その間、多くの“がん”患者をはじめ、その家族の方々の苦労に接して来られました。また、高齢者、長期にわたる入院患者さん、認知症の方々の心の問題に対しても心を痛められました。このような背景のもと、25年前から患者さんの心のケアのためにと撮りためた画像を集約し「癒し憩い画像データベース」として、2001年12月より九州がんセンターHPから公開されておりました。
日本各地の春夏秋冬を撮影するために先生ご自身がご当地に出向き、静止画像や撮影された動画を編集され、今では先生のライフワークになっておられます。4巻を通して“心の原風景と時のながれを”テーマに、日本各地の景勝地、山や海、高原や草原、渓流や海、懐かしい風景、心にある原風景、木々や草花など、四季折々の写真が収集されていてとても癒やされ、解説の一言一句の言葉の遊びにも感動します。DVDでは、本誌に掲載されている写真をピックアップしたスライドムービーが収録され、ゆったりとした映像と音楽を楽しむことができ、患者さんがベッドサイドで日本の四季を身近に味わうことができます。
医学と「癒し憩い」の関係については、“写真は懐かしい想い出を運んでくれ、身体の痛みや不安を忘れさせてくれる。患者さんや家族の方々がそれぞれ懐かしい想い出に繋がる写真をみて、ひとときの癒しと憩いを感じて頂ければ幸いです‥”と述べられています。
一例を紹介しますと、第1巻には「四文字からなる癒しの言葉」と題し、あけぼの、あまだれ、せせらぎ、こもれび、うきぐも、あさぎり、わきみず、ひだまり、さざなみ、などの四文字には濁点が1つ含まれ、その濁音には風情や余韻を感じるひびきがあると触れられています。
ご推薦者として、第1巻は垣添忠生先生(国立がんセンター名誉総長)、第2巻は武藤徹一郎先生(がん研有明病院名誉院長)、第3巻は岸本葉子さん(エッセイスト)、第4巻は原信之先生(前 福岡県対がん協会会長)が名を連ねておられます。
私は技師生活最後の4年間九州がんセンターに勤務しましたが、牛尾先生には随分とお世話になり、我々が監修した「血液腫瘍画像データベース」(2006.10公開)が構築できたのも先生のお力添えによるものでした。
皆さんも日々の激務やパソコン作業の合間に「癒し憩い」のひとときを楽しみませんか。
草々
形態マガジン号キャプテン 阿南 建一
牛尾恭輔監修:写真でつづる癒し憩い.
有限会社海鳥社.2015.3,2015.10
本データベースは、新人さんの登竜門となるような内容に取り組んでおりますので、ベテランさんには物足りないかも知れません。
あくまでも血液形態学に興味をもっていただくことが到達目標ですのでその主旨ご承知の上、今年もお付き合いください。
今回の細胞同定は、骨髄の赤芽球や骨髄系細胞、その他の形態に着眼してみました。特に赤芽球では細胞質の色調を捉えることがポイントになります。
症例編は、塗抹標本の作製法、MG染色とPO染色、EST染色の所見から形態診断を行ってみたいと思います。
骨髄の細胞同定を行ってください。
血算の所見と骨髄標本の染色から設問に答えてください。
【所見】
WBC4,100/μL、RBC270万/μL、Hb9.2g/dL、Ht27.4%、PLT14.8万/μL、BM-NCC12.6万/μL
【染色】
A:MG染色(薄層塗抹標本)
B:MG染色(圧挫伸展標本)
C:PO染色
D:EST二重染色
[PAS染色・鉄染色:異常所見なし]
問題 1
(正解と解説)
骨髄の赤芽球系と骨髄系を中心とした細胞の同定です。赤芽球の同定は、DNA合成障害による成熟乖離(核の遅延現象)が起こるため、比較的変化の少ない細胞質の所見すなわち色調を優先し、核所見は後回しした方がよいと思われます。従って、赤芽球の同定は大きさに始まり、細胞質所見、核所見へと進めます。赤芽球の大きさは前赤芽球20-25μm、好塩基性赤芽球16-20μm、多染性赤芽球12-18μm、正染性赤芽球8-10μmを目安にします。
【正解】
(CASE A) 1-⑦.リンパ球、2,3,4-②.多染性赤芽球
(CASE B) 1,2-③.正染性赤芽球、3-①.好塩基性赤芽球、4,5-②.多染性赤芽球
(CASE C) 1,2-④.前骨髄球、3-②.多染性赤芽球
(CASE D) 1-⑨.巨核球、2-④.前骨髄球、3-⑧.組織球
【解説】
問題 2
(正解と解説)
本例は、貧血が先行した大球性正色素性貧血(MCV101.5fL,MCHC33.6%)で、骨髄は正形成で芽球は5%、顆粒球系と単球系細胞の増加、赤芽球の抑制がみられました。
【正解と解説】
これから先のページでは、医療関係者の方々を対象に医療機器・体外診断薬等の製品に関する情報を提供しております。当社製品を適正に使用していただくことを目的としており、一部の情報では専門的な用語を使用しております。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。
医療関係者の方は、次のページへお進みください。
(お手数ですが、「進む」ボタンのクリックをお願いします)