HOME > 血液検査コーナー > 検査技師のためのマンスリー形態マガジン > 症例2 解説と解答

検査技師のためのマンスリー形態マガジン

症例2 解説と解答

年齢・性別 10-15歳 男児
血液学所見 WBC(/μl) 14,500
(Blast46%)
RBC(万/μl) 286
Hb(g/dl) 10.2 Ht(%) 25.6
PLT(万/μl) 7.6 MCV(fl) 89.5
MCH(pg) 35.7 MCHC(%) 39.8
骨髄所見 NCC(万/μl) 8.7 MgK (μl) 6.25
細胞化学所見 CRP 3.35 mg/dl
生化学所見 LDH 3,370 IU/l

 
 
[PB-MG.×400]
拡大して見る
[BM-MG.×1000 ]
拡大して見る
 
 
[BM-MG.×1000]
拡大して見る
[BM-PO.×1000 ]
拡大して見る
 
 
[BM-EST二重.×400]
拡大して見る
 
 

1.末梢血の所見を述べて下さい。

白血球の増加 (14,500/μl)、貧血、血小板減少を認めます。
芽球は46%みられました。末梢血に芽球が20%以上認めることより急性白血病を疑うことになります。

2.骨髄の所見を述べて下さい。

低形成(8.7万/μl)像で芽球から顆粒球系に分化傾向がみられます。
芽球は48.4%みられ、それらには大小不同、核形不整などを認めました。
また、芽球にはアウエル小体を認め、PO染色では芽球から分化傾向の細胞まで強陽性でした。EST二重染色では顆粒球系がクロロアセテートに陽性(青色)で ブチレートに陰性より単球系の混在はみられないようです。

3.予想される診断に何か障害はありますか。

末梢血、骨髄ともに芽球が20%以上、90%以下、アウエル小体やPO染色を認めたことで分化型の急性骨髄性白血病(AML-M2)を疑いますが、その典型例にしては芽球を含めた形態異常が気になります。 CRP,LDの上昇は、炎症や腫瘍に反応したものと思われます。

4.追加検査は何かありますか。

染色体でt(8;21)(q22;q22)の核型異常やAML1-ETOの遺伝子異常の検索が必要になります。

5.形態診断を述べて下さい(条件つきの場合はコメントを)。

末梢血にて芽球が20%以上、骨髄にて90%以下、アウエル小体やPO染色が3%以上の陽性を認めたことよりAML-M2を疑い、さらに芽球を含めた形態異常より 8;21転座のAMLを疑います。
本病型の形態診断における所見については 本例以外も含めて下記に示します(阿南建一:第35回日本小児学会総会.1993)。
1) 芽球:@大小不同、A顕著な核形不整、B明瞭な核小体、Cアウエル小体
   (長いもの、短いもの、束・松葉状)、
2) 顆粒球系:偽ペルゲル核異常、低顆粒、
3) PO染色所見:強陽性(芽球から好中球まで)
AML-M2に多くみられますが、M1の経験もあります。後者の場合は芽球が 90%以上を示す未分化型ですので上記1)の芽球の形態所見が参考になります。 本型の臨床診断は、上記染色体異常と遺伝子異常が認められ、8;21転座のAML (M2)と診断されました。

6.鑑別診断があれば述べて下さい。

分化型のAMLとしてM2やM4との鑑別を要します。
M2との鑑別は芽球から成熟型に形態異常を有することにあります。
M4との鑑別は単球の割合と機能が重要な所見になります。
それは、芽球の20%以上を基本として、@末梢血における単球が5,000/μl以上、 A骨髄における顆粒球系と単球系が各々20%以上を占めることです。
他の所見として、単球は非特異的エステラーゼ染色に陽性であり、 リゾチーム活性(血清、尿)の上昇を認めることが多いようです。

 

形態マガジンTOPへ戻る
「Q2 解答と解説」 を見る→



 

ページトップ