働く環境
クリックするとそれぞれの項目にジャンプします。
福利厚生・制度
● 休暇制度 | 社員のワークライフバランスをサポートするための休暇制度が整っています。
|
● フレックスタイム制度 | 自分のライフスタイルに合わせ、出社時間・退社時間を調整できます。(コアタイム 11:00~15:00) *製造に関わる職場は適用外 |
● 新卒社宅制度 | 入社して5年間、月額家賃の7割を会社が負担します。入社後も安心した生活が送れます。 |
● 永年勤続制度 | 入社5年毎に社員の勤続を称え、特別有休と報奨金が支給されます。 |
人材育成
DE+I
ベックマン・コールターは、多様な人材を受け入れ育成し、一人ひとりがチームの一員として、能力を発揮できる職場環境作りに取り組んでいます。このような環境から、私たちは卓越したイノベーションを推進し、すべての人々のためのヘルスケアを前進させる使命を果たすことができます。
ベックマン・コールターでは、ダナハーグループとも一体となりこのDE+Iを推進しています。
活動内容 事例
● International Women’s Day
毎年国際女性デーに合わせて女性の活躍・男女平等にフォーカスしたイベントを行っています。
イベントオリジナルグッズの配布もしています。
● Pride Month
2024年よりPride Monthのイベントを行っています。LGBTQ+だけでなく、個人の尊厳を大切にすることを従業員一同の共通認識としています。
イベント/ボランティア
Kick off Meeting&Party

新しい期のスタートをきるため、全部門長が年初の目標をメンバーへ共有する一大イベントです。パーティーではホテルを貸し切り、部門間で上司部下の垣根を超えた交流を深めています。
Founders Month

創設者の名誉を称え、私たちが生活し働く地域社会に対する皆さんのコミットメントを祝うイベントです。
誕生日会

毎月、誕生月の社員を集めた誕生日会を開催しています。美味しいパーティーメニューを楽しみながら、部門間のコミュニケーションを広げています。
健康増進イベント

社員の運動不足を解消するため、毎年プロのインストラクターによる、健康増進イベントを開催しています。
献血

病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、日本赤十字社と連携し、団体献血を事業場で実施しています。
リレーフォーライフ

日本対がん協会による がん征圧とがん患者支援を目的としたチャリティ活動です。弊社はこの活動を推進し、多くの従業員が参加しています。
Table for two

食堂メニューの購入代金のうち20円を飢えに苦しむ世界の子どもに給食1食分として寄付するプログラムです。弊社ではこのプログラムを社員食堂へ取り入れ、活動に賛同しています。